牛肺虫症

アニマルヘルスケア>>家畜疾病(病原性別)>>牛の寄生虫・原虫>>牛肺虫症

牛肺虫症

牛肺虫症の概要

要因

牛肺虫(Dictyocaulus viviparus)が、気管に規制して呼吸器系の異常(ラッセル音、喘鳴、腹式呼吸)を呈する。

疫学

全国的に発生。糞便由来の感染子虫を経口摂取で感染する。

放牧中や下牧後の育成牛に多い。まれに畜舎内感染も起こる。

症状

発咳などの呼吸器症状

牛肺虫症の病変

症状の程度が感染した子虫数に左右されるが、初感染の若齢牛や細菌の二次感染が原因で重い。

好酸球数の増加やγ-グロブリンの増量が認められる。

牛肺虫症の診断

特徴的な発咳、感染から数週間後の糞便中の子虫の検出を行う。

予防や治療

イベルメクチン皮下注による駆虫、レバミゾールの経口投与などが行われている。

放牧前及び放牧後の定期的な糞便検査と駆虫は現実的。

予防対策のご相談があれば、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

株式会社AHC 付属家畜病院

お問い合わせ先

基本的に獣医師が対応しますが、日時によっては不在であったり、すぐにご対応ができない場合がございます。

そのような場合には折返し、ご連絡いたします。ご了承の程よろしくお願いいたします。

 

このページの先頭へ戻る