027-253-1515

営業時間 8:30~17:30 土日祝日休

お問合せ

異物検査

異物検査のポイント

異物検査サービスの特徴

食品、化粧品・医薬品・工業製品・教育現場・建築資材など、異物混入はあらゆる業界にとって大きな品質リスクです。当社では、異物の正体を迅速かつ高精度に特定し、クレーム対応や再発防止、社内外への説明資料として活用できる異物検査サービスを提供しています。


多様な異物に対応
した異物検査サービス

食品・化粧品・医薬品・工業原料などに混入するプラスチック、金属、毛髪、昆虫片、カビなど多種多様な異物を対象に、精度の高い分析を実施しています。

多業種・多製品の
異物検査に対応

食品工場から化粧品、医薬品、教育現場、建築資材まで、異物混入が起きるさまざまな製品や業種に対応した、実績豊富な検査サービスを提供しています。

品質保証と検査体制

試験はISO/IEC17025 の管理体制に準拠し、標準操作手順書(SOP)に沿って実施。専門の技術者が精度の高い分析と再現性のある報告書を提供します。


検査項目一覧表

検査対象例分析法候補納期の目安検査費用(税別)
プラスチック片FT-IR3営業日9,800円~
金属片、ガラス・鉱物片LIBS, EPMA3営業日15,000円~
昆虫片外観性状 or PCR10営業日9,800円~
繊維・毛髪FT-IR + 光学顕微鏡7営業日9,800円~
異臭物GC/MSなど7営業日25,000円~
カビ・微生物系培養 + DNA同定10営業日20,000円~
色素・着色異物TLC, HPLC10営業日15,000円~
不明物(複合系)複合分析(相談)応相談お見積り

※試料・素材によって複数点の分析や試験項目を組み合わせる分析、前処理費用がかかる場合があります。


安心サポート、安心価格、迅速なご報告

2022 無機性異物の納期短縮を行いました。多くのお客様に喜ばれております。

異物クレームが発生したら

お客様の異物のお申し出があった場合には、異物の迅速な特定と原因調査を
行い、誠意のある対応をとることでお客様からの信頼の回復と、再発の防止に努めることが重要です。ぜひ、弊社の異物検査サービスをご活用ください。

AHCの異物検査

弊社では異物検査でありがちな基本料金(1次検査等)がございません。
必要な検査のみを行うことで、安心価格と迅速なご報告を可能にしています。
ご報告後のサポートも丁寧に行いますので、是非お役立てください。

分析例

異物は食品業界を始め、様々な業界で重要な問題となる事項です。
異物を防ぐには、異物の危害分析を行い、しっかり対策していく必要があります。
それでも完全に異物の発生を防ぐのは至難の業です。
万が一異物が発生してしまった場合には、異物がどういった物質なのか?どういった経緯で混入したのか調べる必要があります。そこで弊社で行っている異物分析の一例を紹介いたします。

写真は黒い繊維状の物質です。毛でしょうか?綿などの天然繊維でしょうか?それとも化学繊維でしょうか?

肉眼で見ただけではどういった物質なのかなかなか分かりません。
顕微鏡を使うと毛であればキューティクルや毛髄が観察されます。
綿であればリボン状で撚れのある繊維が観察されます。
今回は表面がなめらかで、顕微鏡だけでは十分な情報は得られませんでした。
そこで異物の分析では非常によく使用されるFT-IRをつかって分析を行ってみました。

写真はFT-IRで分析を行っている様子です。

こちらの機械では異物に赤外線を照射して赤外線の吸収スペクトルから異物がどういった物質なのかを調べます。

すると写真の様な赤外線スペクトルが得られました。
しかし、これだけではどんな物質なのか分かりませんので、こちらのスペクトルをデータベース検索すると下の写真のように検索結果が出ます。

今回の物質はポリエステル繊維であることが分かりました。

安心価格で迅速にご報告し、ご報告後のお問い合わせ等にも丁寧に対応いたします。

【例】虫が混入した場合
検査内容

昆虫同定+カタラーゼ試験

検査日数

別途相談

検査料金

11800円

<問い合わせ内容>
「虫の種類と加熱の有無を知りたい」

<検査結果>
ハエ目の昆虫と推測され、カタラーゼ試験陽性
(無加熱の可能性が高い)であった。

<検査料金内訳>
昆虫同定9800円+カタラーゼ試験2000円

※DNA検査による昆虫の詳しい種類を確認したい場合は別途ご相談ください。

【例】毛が混入した場合
検査内容

毛の同定検査

検査日数

別途相談

検査料金

9800円

<問い合わせ内容>
人毛か獣毛か知りたい。

<検査結果>
人毛の可能性が高いことが示唆された。

※DNA検査による毛の動物種を確認したい場合は別途ご相談ください。

【例】樹脂片のようなものが混入した場合
検査内容

FT-IR

検査日数

別途相談

検査料金

9800円

<問い合わせ内容>
混入物の同定

<検査結果>
ポリプロピレンの断片であることが確認された。

【例】金属様の硬い異物が混入した場合
検査内容

元素分析

検査日数

別途相談

検査料金

15000円

<問い合わせ内容>
混入物の同定をお願いしたい。

<検査結果>
ステンレスの断片であることが確認された。

【例】白い綿状の異物
検査内容

顕微鏡観察

検査日数

別途相談

検査料金

8000円

<問い合わせ内容>
食品表面に白い綿状のものが付着している。これは何であるか。

<検査結果>
カビが確認された。

よくある質問

Q1. どのような異物を検査できますか?

A. 異物の種類や混入先にかかわらず、さまざまな異物に対応しています。
食品や化粧品、医薬品、工業製品などの製造現場で発見された異物について、
以下のような異物が検査対象となります。
• プラスチック片(包装材、手袋の破片など)
• 金属片(ステンレス、鉄、アルミ)
• ガラス・鉱物片
• 毛髪・繊維・布片
• 昆虫・虫の脚・羽根などの生物由来異物
• 紙片・木片・骨・爪・歯
• カビ・微粒子・着色物・沈殿物
• 動物体片、血痕
• 水、異臭発生物
業界や製品に応じた検査・報告が可能です。

Q2. 微小な異物でも検査可能ですか?

A. はい、1mm 以下の異物でも分析可能です。
高倍率顕微鏡や赤外分光(FT-IR)、電子顕微鏡(EPMA,LIBS)などを活用し、極微量でも正体の特定が可能です。異物が小さい場合は、写真などを添えてご相談いただくとスムーズです。

Q3. 検査結果はどのように報告されますか?

A. 分析結果は、PDF 形式の電子ファイル、また郵送に対応しています。
報告書には以下のような情報が含まれます:
• 検体写真
• スペクトルや元素分析のデータ(必要に応じて)
• 異物の構造や材質の考察
• 混入経路や由来に関する推定(ご希望に応じて)
クレーム対応や社内報告にも活用いただける明瞭な報告書形式です。

Q4. 納期はどれくらいかかりますか?

A. 検査によって異なります。通常納期は3~5営業日、特急で2営業日以内の対応も可能です。
緊急の異物混入トラブル対応や、社内提出期限がある場合など、
スケジュールに応じて柔軟に対応いたします。お急ぎの場合は、まずはお問い合わせください。

Q5. 異物検査を依頼する前に相談できますか?

A. はい、ご相談は無料で承っております。
異物の状態、混入の経緯、検査の目的(例:クレーム対応/原因究明/行政報告など)をお伺いし、最適な分析手法と対応方法をご提案いたします。

Q6. 異物検査の費用はどのくらいかかりますか?

A. 分析方法によって異なりますが、1 検体9,800 円~(税別)から対応可能です。
FT-IR(赤外分光分析)を用いた材質同定は比較的安価にご提供可能です。DNA分析やLIBS を用いる高精度な検査の場合は別途お見積りいたします。

Q7. 異物はどのように送ればよいですか?

A. できるだけ状態を保ったままご送付ください。
セロハンテープ等で固定せず、チャック付き袋や清潔な容器に入れて送付ください。
腐敗や乾燥が懸念される場合は、冷蔵・冷凍など状態保持が必要です。詳細はご相談ください。



ご利用の流れ

異物検査のご利用の流れ

初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、異物検査の流れを5 つのステップでご案内します。
食品・化粧品・医薬品・工業製品など、業種を問わず対応可能です。

①お問い合わせ・ご相談(無料)

初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、異物検査の流れを5 つのステップでご案内します。
食品・化粧品・医薬品・工業製品など、業種を問わず対応可能です。

②検体のご送付

以下の2 点をご準備いただき、検体をご送付ください。
• 異物検査依頼書(当社指定の書式または任意書式でも可)
• 検体(チャック袋や密封容器などで状態保持をお願いします)
※冷蔵・冷凍が必要な場合は事前にご相談ください。

③検査の実施

検体の内容を確認後、最適な分析手法(例:GC/MS、FT-IR、LIBS、EPMA、DNA 分析など)を選定し、検査を行います。ISO/IEC17025 認定試験所としての品質管理体制に基づき、標準手順で実施いたします。

④検査結果のご報告

検査完了後、PDF 形式の報告書をメールまたは郵送でご提出します。報告書には以下を含みます:
• 検体写真・分析データ(スペクトル、元素組成など)
• 材質や構造の考察
• 必要に応じて、混入経路の推定や原因に関する助言

⑤アフターサポート

検査結果に関するご質問や、追加調査・再検査のご希望にも迅速に対応いたします。
クレーム対応書類としてのご活用や、再発防止のご提案も承っております。

品質保証と検査体制について

株式会社AHC では、食品・環境・遺伝子分野の検査業務を専門に行っており、
40年間以上もの異物検査実績があります。
検査はすべて以下の体制にて実施しています
• ISO/IEC17025 認定の品質管理体制に準拠
• 標準操作手順書(SOP)による高い再現性と信頼性
• 理学・バイオ系出身の分析スタッフによる対応

また、ご提供いただいた検体や情報は、厳格な情報管理体制のもとで安全に保管・廃棄いたします。
このように、当社では初めてのご依頼から検査後のフォローまで、
一貫して安心できる検査サービスをご提供しています。

このページの先頭へ戻る

お電話でのお問合せ

027-253-1515 営業時間 8:30~17:30 土日祝日休